Portal CEFIA-Japan

CEFIAの取り組みのご紹介、最新ニュース等

    最終更新日:2023年7月20日

    What's New

    最新ニュース、イベント案内等

    [お知らせ]

    ・第5回CEFIA官民フォーラムのアジェンダを更新しました(2023年8月2日)

     The 5th CEFIA Forum

     

    ・第5回CEFIA官民フォーラムが2023年8月25日に開催されます

    ・第4回CEFIA官民フォーラムが2月16日に開催されました(2023年2月16日)

    ・Asia Clean Energy Forum (ACEF) 2022が開催されます(2022年6月10日)

    ・第3回CEFIA官民フォーラム:多数の皆様のご参加ありがとうございました(2022年2月21日)

    ・第3回CEFIA官民フォーラム:プログラムの詳細情報:Agenda(英文)を更新しました(2022年2月20日)

    ・第3回CEFIA官民フォーラム:ウェビナー視聴の参加登録のウェブサイトが開設されました(2022年2月15日)

     

     

    第5回CEFIA官民フォーラムの開催について

    開催日: 2023年8月25日(金)8時00分-17時00分(バリ島現地時間)

    会場:Nusa Dua Convention Centre, Bali, Indonesia

    会場Webサイト:https://baliconventioncenter.com/

     

    5CEFIA官民フォーラムは、2023824 ()  から26 (3日間開催されるASEAN Energy Business Forum (AEBF) 2023 の2日目サイドイベントとして開催いたします。 

     

    詳細は以下をご参照ください。

    5th CEFIA Forum Overview

     

     

     

     

    第4回CEFIA官民フォーラムの開催について[開催済み]

    開催日: 2023年2月16日(木)9時00分-17時20分(フィリピン現地時間)

    会場:フィリピン セブ Bai Hotel Cebu (Link to the hotel website)

    ※ハイブリッド開催(会場参加又はオンライン参加)

    ・セブでの会場参加:参加無料. 事前申込制
    ・オンライン参加:フィリピン政府エネルギー省の公式Facebook動画でライブ配信

    https://www.facebook.com/DOEgovph/videos

    (Link to DOE Facebook)

     

    主催:フィリピン政府エネルギー省

    事務局:ASEAN Centre for Energy(ACE)
    協力:経済産業省
    参加者:ASEAN+3 各国の官公庁、民間企業、金融機関関係者等

     

    詳細は以下をご参照ください。

    4th CEFIA Forum Overview

     

     

     

     

    Asia Clean Energy Forum (ACEF) 2022のイベントのご案内[開催済み]


    2022年6月14~17日に「アジア・クリーンエネルギー・フォーラム(ACEF)2022」が開催されます。ACEFは、アジア開発銀行(ADB)の主催により、毎年6月に開催されるイベントです。今回のフォーラムは「Innovative and Integrated Solutions for a Low-Carbon and Resilient Future」がテーマです。

    Thematic Track 2のSession 2.1:Integrating Low-Carbon Technologies to Accelerate the Energy Transitionでは、経済産業省により、「Japan's contribution to accelerating the deployment of cleaner energy and low carbon technology in the ASEAN region through Cleaner Energy Future Initiative of ASEAN (CEFIA)」と題し、CEFIAのコンセプトと、具体的な活動としてCEFIAの下で取り組む脱炭素プロジェクトについてのプレゼンテーション及びパネルディスカッションが行われます。

    本セッションの開催日時は以下です。

    2022年6月14日(火曜日)14:00 - 15:30 (GMT+8):(日本時間:15:00-16:30)

    プログラムの詳細及び申し込み方法は以下をご参照ください。
    https://asiacleanenergyforum.adb.org/thematic-tracks-2022/

     

    プレゼンテーションの概要(予定):

    Cleaner Energy Future Initiative for ASEAN (CEFIA) initiated by Ministry of Economy, Trade and Industry, Japan, in 2019 has supported accelerating the deployment of cleaner energy and low carbon technology in the ASEAN region. CEFIA has 3 key components for its activity: low carbon technology, regulatory framework, and finance, and involves both the public and private sector. At this event, METI will present the concept of CEFIA and its main activity, especially focusing on “Flagship projects” implemented by Japanese companies as a showcase of good practice of cooperation between Japan and ASEAN member states.

     

     

    第3回CEFIA官民フォーラムの開催について[開催済み]

     

    2022年2月21日(月)に第3回CEFIA官民フォーラムをオンライン開催しました。CEFIAの活動状況紹介、ASEANでの脱炭素化への貢献、脱炭素技術への融資活性化について議論が行われました(事前登録制、参加は無料)。

    開催日: 2022年2月21日(月)11時00分-17時30分(日本時間)
    主催:マレーシア政府・エネルギー委員会
    事務局:ASEAN Centre for Energy(ACE)
    協力:経済産業省
    参加者:ASEAN+3 各国の官公庁、民間企業、金融機関関係者等

     

     

    プログラム(暫定版です)

    • (2月20日更新)

     

     Opening 

    開会挨拶

    マレーシア・エネルギー・天然資源省 Datuk Zurinah Pawanteh事務次官(Secretary General)
    ASEANエネルギーセンター Nuki Agya Utama所長(Executive Director)
    石井 正弘 経済産業副大臣(ビデオメッセージ)

     

    CEFIA Project Management Unit(PMU)について

     

     Progress and Future Perspective of CEFIA 
    CEFIAの進捗と今後の展開に関し報告を行います。

    第2回CEFIAフォーラムのレビュー、CEFIA・コラボレーション・ロードマップ策定の進捗、「APAECフェーズII:2021-2025」との連携

    ASEANエネルギーセンター

     

    CEFIAに関する横断的事項

    経済産業省 地球環境連携室


     Session I: Flagship Projects 
    フラッグシップ・プロジェクトの進展と今後の活動、新たなフラッグシップ・プロジェクト候補についての紹介等を行います。

     

    フラッグシップ・プロジェクトの進展と今後の活動

    取り組みの概要:経済産業省 地球環境連携室
    RENKEI(連携制御)での取り組み:一般社団法人電子情報技術産業協会
    ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)での取り組み:世界省エネルギー等ビジネス推進協議会
    マイクログリッドでの取り組み:株式会社チャレナジー

    新たなフラッグシップ・プロジェクト候補について
    鉄鋼分野での展開:日本鉄鋼連盟国際環境戦略委員会


     Session II: Panel Discussion "CEFIA Collaboration Roadmap" 
    「CEFIA・コラボレーション・ロードマップ」の策定に関し進捗報告を行うとともに、CEFIAのAPAEC(ASEAN Plan of Action for Energy Cooperation)IIとの連携の強化等についてのパネルディスカッションを行います。

     

    モデレーター:マレーシア・エネルギー委員会 CEO
    パネリスト:マレーシア・エネルギー・天然資源省、タイ・エネルギー省、経済産業省 地球環境連携室、三菱総合研究所


     Session III: Panel Discussion "Mobilization of Finance for Decarbonization Pathways" 
    脱炭素化に向けたファイナンスの促進についてのパネルディスカッションを行います。

     

    モデレーター:アジア太平洋開発金融機関協会 事務局長
    パネリスト:アジア開発銀行、経済産業省環境経済室、ASEAN企業:アユタヤ銀行(クルンシィ)、タイ・ユニオン・グループ

     

     Other Matters 

    CEFIAミッションステートメントについて

    ASEANエネルギーセンター


     Wrap-up and Closing 
    本フォーラムの全体総括と閉会挨拶

    ASEANエネルギーセンターNuki Agya Utama所長

    マレーシア・エネルギー委員会 CEO

     

    ※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

     

     

     

    プログラムの詳細情報

     

    以下のPDFをご覧ください。

     

    アジェンダ(日本語版)(PDF形式:232KB)

     

    アジェンダ(英語版)(PDF形式:219KB)

     

    プログラムの詳細(英語)は、以下のウェブサイトでもご案内しています。

     

     

     

     

     

    CEFIA に関する情報配信サービス(登録受付中です)

    CEFIAに関する新着情報をご登録いただいたメールアドレスにお知らせします。

     

     

     

     

    CEFIA Japan Seminar 2021を開催しました

    カーボンニュートラルの実現に向けた官民協働への理解を深め、国内企業等のCEFIAへの参画のきっかけとなることを目的とし、日本国内の方々向けに、CEFIA Japan Seminar 2021を開催しました。本セミナーでは、カーボンニュートラルにチャレンジするグローバル企業による基調講演、CEFIAにおいて取り組み中の脱炭素プロジェクト(フラッグシップ・プロジェクト)に関するパネルディスカッションを行い、ASEANの脱炭素化やエネルギートランジションに向けたCEFIAの役割や今後の展望について議論しました。



    開催日(動画配信日):2021年12月17日(金)15:00~17:00 (※ライブ開催は終了しました)

     

    当日のセミナーのアーカイブ動画を公開しています。

    アーカイブ動画はこちらから

     

    当日のプラグラムの詳細はこちらから

     

     

     


    CEFIAについて

     

     

    CEFIAの概要

     

    CEFIA(Cleaner Energy Future Initiative for ASEAN)とは、ASEAN地域でビジネス主導によって、エネルギートランジションと脱炭素技術の普及を目指す官民連携イニシアティブです。2019年に日本政府が提案し、同年の第16回ASEAN+3エネルギー大臣会合(AMEM+3)で実施への合意が得られました。現在、具体的な取り組みが進んでいます。

     

    取り組みの目的


    省エネ・再エネ分野で日本企業によるビジネス主導での国際展開を推進するべく、官民イニシアティブであるCEFIAにおいて、最先端の脱炭素技術の導入、その普及のための政策・制度構築、ファイナンスをセットで進め、アジア市場におけるイノベーションを通じた現実的なトランジションに貢献します。

    CEFIAの下で、官民連携による具体的な省エネ促進・再エネ導入プロジェクト(フラッグシップ・プロジェクト)の実施を通じて、ASEAN地域におけるエネルギー関連ビジネスの環境整備を促進します。併せて、APAEC(ASEANエネルギー協力行動計画)[注]の実施にCEFIAの取り組みを活用していきます。

    [注]2025年までのASEANにおけるGHG削減に向けた目標(再エネ比率を23%上昇させる等)